地方から世界へつなぐ架け橋


アジア経済圏には20億人以上の多様な人々が暮らしています。隣国の中国を含め、すでに日本のGDPを超えている国もあり、中国の「爆買い」という言葉が示すように、彼らの消費パターンは非常に高い購買力によって示されています。
これは人口動態からも明らかですが、各国の人口ボリュームに占める購買力の高い30代、40代の人たちの割合が最も大きいと言う事でしょう。
日本の「バブル経済」も同じことが言えるのではないかと考えています。 アブコムでは、このような考えのもと、今後主要な消費地となるアジア諸国でビジネスを行うための環境を構築していきます。
市場調査など、自社では実現が難しい様々なサービスを提供しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

Golden temple in Myanmar

企業理念

ミャンマーでの子ども達との出会い。
日本では考えられない様な酷い状況に追い込まれている子ども達と出会った時、この国の未来の為に何か出来ないものか?と深く感じたものです。 我々はアジアの国々で仕事を「させていただいている」と考えています。 であれば、「恩返し」も必要です。 翻って日本国内の状況を見ると、人口減、高齢化、先の見えない不安感に苛まれる企業や人々のなんと多い事か。 資本主義経済では人口が増えなければ根本的な経済発展は望みにくい。 不安感が解消されなければ出生率も改善しないでしょう。 日本に暮らす人々が安心して子を産み育てる事の出来る、そんな社会を実現出来ないものか。
abcomはこの両者が共に幸せになっていく事が出来ると考えています。 両者の持つそれぞれの良いところをうまく活用する事ができれば、無限の可能性が生まれます。 私たちは日本人であると同時にアジア人です。 我々はアジア人同士が本当の意味で「共に生きる」事の出来る社会の創設を目指し、ビジネスを通して支援し続けて参ります。

Children In Myanmar
Children In Myanmar

ブログ

ブログ